【SnowPeak】お詫びの品が豪華すぎるっつー話

キャンプ

スノーピークって、本当に好きなブランドなんです。
デザインよし、機能よし、ブランド哲学も推せる。そんなスノーピークがある日、まさかの「お詫びニュース」を出してきたんですよ。

まさかの不具合発覚。ファンとして動揺しつつ、詳細を見たら——いや、やっぱりさすがだわ、SnowPeak。
というわけで今回は、スノーピークから届いた”謝罪の真骨頂”について語らせてください!

ミスの内容

ことの発端は、ある製品群のスペック不備。
テント・シェルターなど一部製品のメッシュパネル裏の素材について、耐水圧の表記が実際には達していなかったとのこと。

本来は「耐水圧1800mmミニマム」。
これは雨をしっかり防げる、アウトドアギアとしては十分すぎる数値。
でもそれが「満たしていなかった」とのこと。

いや、正直誰が気づくねんって話なんです。
普通に雨降っても使ってたし、今まで1回も不便だと思ったことなかった。

というか、1800mmってそもそもめちゃ高水準なんですよ。
参考までに、傘の耐水圧って500〜1000mmくらい。
ってことは、元々めちゃめちゃ頑張ってたって話。

以下公式サイトの文章
https://www.snowpeak.co.jp/news/p20241210/

このニュースを見て感じたこと

ミスを公表するのって勇気がいる。
しかもこのクラスのブランドになると、ちょっとした信頼失墜が大きな影響を及ぼす。でもスノーピークは逃げなかった。
ちゃんとニュースリリース出して、製品リストも公開して、対応も明示してくれた。

しかも! 対象品番がめちゃくちゃ多い。
これはもう「ある意味本気でやらかしてた」レベルです(笑)。

でも、やっぱ信頼できるのは、それを隠さなかったこと。
自然と真摯に向き合ってるブランドって、こういう時に本領発揮しますよね。

対象品番は以下のサイトから
https://www.snowpeak.co.jp/contents/productnotice2024/

品番品名
TP-240リビングシェル S
TP-623-IVリビングシェル アイボリー
TP-623Rリビングシェル
FES-240リビングシェル S Pro.
TP-63560周年記念 リビングシェル Pro.
FES-090ランドロック Pro. アイボリー
FES-091ランドロック Pro. RED FRAME EDITION
PG-270パーフェクトランドロック Pro.
PG-272パーフェクトランドロック
SD-506ドックドーム Pro. 6
SD-507IVドックドーム Pro. 6 アイボリー
SD-51060周年記念 ドックドーム Pro.6
SD-632ランドブリーズ2
SD-634ランドブリーズ4
SD-636ランドブリーズ6
SD-641ランドブリーズ Pro. 1
SD-643ランドブリーズ Pro. 3
SD-644ランドブリーズ Pro. 4
SDE-259ランドネストドーム S
SDE-260ランドネストドーム M
SET-259ランドネスト S テントタープセット
SET-260ランドネスト M テントタープセット
TP-450スピアヘッド Pro. L
TP-455スピアヘッド Pro. M
TP-640タシーク
TP-65665周年記念 ランドベース 6 Pro.
TP-656-IV65周年記念 ランドベース 6 Pro. アイボリー
TP-690トゥーガ
TP-700ソル Pro.
TP-710ゼッカ
TP-720フービ
TP-750トルテュ ライト
TP-781グランベルク M
TP-782グランベルク L
TP-880エントリー2ルーム エルフィールド
TP-880Rエントリー2ルーム エルフィールド
TP-920メッシュシェルター
TP-920Rメッシュシェルター
TR-001フィールドトレーラー

SnowPeakの対応

じゃあどう対応するのって話ですよね。
対応方法としてスノーピークが提示したのはこの2つ。

補修対応
→ちゃんと1800mmに耐えられるように、希望者には補修対応。

お詫びの品贈呈
→所持している対象製品の数に応じて、お詫びの品をプレゼント!

しかもこのお詫びの品が、ガチで「え? そこまでしてくれるの?」ってくらい豪華。
一部には、限定品っぽいアイテムもちらほら。
これもう、雪峰祭(せっぽうさい)の目玉、こっちに回してない? って思うレベル。

そのお詫びの品が豪華階ぎる。

製品の保有数ごとに、選べる謝罪ギフトが分かれているんですが、選択肢がまず豪華。

1品番だけでもけっこう魅力的なラインナップなんですけど、
2品番・3品番と数が増えるごとに、そのモノの価値も実用性もぐっとアップしていく感じ。

SNS上では「これは欲しい!」「迷うやつやん!」という声が飛び交ってました。
中には「お詫びでこれもらえるならむしろラッキー」という声まで(笑)

1品番の中で目ぼしいやつ

・フラットバーナー専用 リッドトレーブラック2枚セット
→様々なガレージブランドも出していたがついに本家が出しましたね。

・真空セラミックコートマグ ブラック
→結局黒ってかっこいいんですよね。

・ドライバッグ
→濡れたテントをがさっと入れるようのバッグ。頑張れば普段使いも見えてくるか。

2品番の中で目ぼしいやつ

・フラットバーナーブラック
→黒って結局かっこいいんですよね(定期)

・エントリーIGT
→僕の親友はこれを選んでいました。

・焚き火台LLセット
→お詫びやし、自分じゃ買わないやつをもらおうの精神ならこれも全然あり

その他で目玉商品

(25品番)ソル Pro. アイボリー
→この世界に25品番も持っている怪獣スノーピーカーがいるという事実。この幕は伝説となる。

自分の対象品番

ここで私事を。自分が持っていた対象品番は以下の3つ

  • エントリー2ルームエルフィールド
  • アメニティドームS
  • カヤード

…なのですが、型番の仕様的に1品番カウントだったようです。
ちょっと惜しい。でも、それでも十分ありがたい!

悩みに悩んで選んだのは、
フラットバーナー専用 リッドトレーブラック2枚セット!

決め手はこれ↓

“IGTフレームのトレーとしても使用が可能です。”

いやもう、それ絶対便利なやつ!
見た目もかっこいいし、普段からIGTを愛用してる自分としては、ドンピシャのチョイスでした。

願わくば、これがもう手に入らない幻アイテムになったら最高。
「え?それどこで手に入れたんすか?」って聞かれたい(笑)

※商品画像は公式HPより引用しております。
https://www.snowpeak.co.jp/news/p20241210/

まとめ

今回の件で、SnowPeakへの信頼が崩れたかというと——むしろ逆。
確かに、製品のスペックに誤りがあったのは残念なことです。

でもその後の対応が、あまりにもスノーピークらしかった。
「ちゃんと謝る」「補う」「むしろちょっと嬉しくさせる」
それが、ブランドの信頼を築くんだと改めて思いました。

そして、お詫びの品から垣間見える“顧客への想い”。
この姿勢こそが、スノーピークが長年にわたり支持されてきた理由だと思います。

今後も使い続けたいし、もっと応援したい。そう思わせてくれる出来事でした。がんばれSnowPeak

コメント